運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
733件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府参考人(光吉一君) 農林中金がG―SIBに選定された場合には、農林中金に対してG―SIBに係る資本ルールでございますTLAC規制等が適用され、政府におきましては、今般の法律で御審議をお願いしておりますように、金融システムの著しい混乱が生じるおそれがある場合に農林中金資産、負債の秩序ある処理を行える仕組みというのを整備するということになります。  

光吉一

2021-04-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第9号

また、市場リスクを適切に把握管理するためにALM委員会を設置いたしまして、資産、負債の総合的な管理に取り組んでおります。  金利変動リスクは適切に把握管理していくことが重要であると認識しておりますので、引き続き各委員会において適切な管理に取り組んでいくこととしております。  以上でございます。

渡部晶

2021-03-25 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ずばりお聞きしたいんですが、よくネットでというんでしょうか、資産負債この資産の部分を引くと意外に本当の借金は少ないんだよと、もうついこの間まで五百兆しかないんだ、本当はと言っているような財務省出身の論者もおられますし、そういう意味で、改めてこの国と地方の長期債務約一千二百七十三兆円、資産が約六百八十一兆円、これを引いた差額が五百九十二兆円と。

上田清司

2021-03-16 第204回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

浅田均君 そこで、今中央銀行とマーケットの対話がそごを来すというのがトリガーの一つになり得るというお話を聞かせていただきまして、日銀バランスシートについてどういうふうにお考えになっているかというのをお聞かせいただきたいんですけれども、物すごく、御承知のとおりバランスシートを大きくしてしまって、金利が上がると、その長期金利はちょっとしか上がらないけれども、日銀、こっちの資産、負債に入っている付利のところが

浅田均

2021-02-16 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

まず、国の財務諸表、貸借対照表を見ますと、現在、資産合計六百八十一・三兆円に対して負債合計一千二百七十三・一兆円で、資産・負債差額は五百九十一・八兆円ありますという状況です。負債の主なものが公債であります。  まず最初に、資産サイドについて一つお伺いいたします。  有価証券そして有形固定資産について、含み損益がどのようにあるのかということをお伺いさせていただきたいと思います。  

日吉雄太

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

されているか否かとか、あるいは法人の資産、収益で借入金が返済することが可能かどうかとか、幾つかのチェックリストがございまして、それに基づいて対応しておりまして、今先生から御指摘のあったように、国民事業もでき得る限り経営者の保証を取らないで融資ができないかということを現場は考えておりますけれども、やはり小さな、それこそ株式会社ではないような町の合名会社有限会社の中を見ていくと、まさに社長さんの持っている資産、負債

田中一穂

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

○麻生国務大臣 詳細につきましては、今、事務方の方から答弁をさせていただいたとおりですけれども、この資産、負債差額というものの悪化というものは、これは公債残高が増加して、先ほど比べたのは平成二十年でしたか、平成二十年から比べて約二百八十六兆円増加した分が悪化の原因ということだと思っておりますので、当然のこととして、この収支の改善を図って各年度公債発行額を抑えていくということが不可欠なんだと思っております

麻生太郎

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

財政の現状を一番はかるのにいい指標の一つとして、国の資産・負債差額、こういったもので見るといたしますと、平成二十年度末は、資産六百六十四・八兆円、負債九百八十二・二兆円、資産・負債差額が三百十七・四兆円のマイナスでございました。それが今、足元の平成二十九年度末におきましては、資産が六百七十・五兆円、負債が千二百三十八・九兆円、都合、資産・負債差額五百六十八・四兆円のマイナスでございます。  

神田眞人

2019-02-13 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第1号

金融安定化理事会が設置した気候関連財務情報開示タスクフォース、TCFDは、投資家の理解を助けるために、企業に対して、気候関連リスクと機会によるキャッシュフロー資産、負債への影響の情報開示の枠組みを提示しています。これには既に日本経済産業省、環境省、金融庁も賛同しており、こうした情報開示気候変動へのリスクの高い企業への資金配分を変えていくことにつながっていきます。  

平田仁子

2018-11-22 第197回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

参考人黒田東彦君) 御指摘統合バランスシートという観点から、中央銀行が保有する国債政府が発行した国債の一部と相殺されるために、統合バランスシート観点から見ますと政府債務資産・負債差額が圧縮されるという議論があることはもちろん承知しておりますが、政府バランスシート日本銀行バランスシートを統合した場合、基本的に日本銀行の保有する国債に相当する分が民間銀行日本銀行に保有する当座預金

黒田東彦

2018-07-10 第196回国会 参議院 内閣委員会 第25号

職員の方でございますけれども、先ほど来御答弁申し上げておりますように、厳格な背面調査を行う場合には、その申請者に関しまして、例えばですけれども、その学歴ですとか、雇用歴婚姻歴犯歴などの経歴ですとか、あるいは資産負債、税務申告などの財務情報などを記載した書面やこれらを証明する資料を提出していただいて、その申請された情報が正しいものかどうかということを逐一確認をしていくという事務を行うことになります

中川真

2018-07-06 第196回国会 参議院 本会議 第33号

そこで、カジノ事業免許審査においては厳格な背面調査を実施することとしており、具体的には、申請者に対し、学歴雇用歴婚姻歴犯歴等経歴資産負債、税務申告等財務情報などを記載した書面やこれらを証明する資料の提出を求めるとともに、カジノ管理委員会において、徹底的に申請者やその関係者を調査することとしております。  

石井啓一

2018-06-14 第196回国会 参議院 内閣委員会 第19号

先生お尋ねクールジャパン機構に関してですが、官民ファンドの業務に係る平成二十八年度末の資産、負債及び純資産状況等について検査いたしましたところ、株式会社海外需要開拓支援機構、いわゆるクールジャパン機構につきましては、繰越損失等が生じており、純資産の計が資本金等を下回っている状況となっておりました。  

堀川義一

2018-06-05 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

一般会計特別会計バランスシート資産負債、差額大体五百兆円でしょう。連結してみたらどうですか、それ百兆円も減っているじゃありませんか。日銀バランスシートって、政府子会社じゃないんですか。店頭公開株式会社じゃないですよ、あれは。明らかに政府子会社政府出資分が半分以上入っている。日銀が持っている国債は相殺できるじゃありませんか。財政再建は終わっているんですよ。

渡辺喜美

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

資産・負債差額はどれくらいかというと、五百四十九兆円、資産規模が約六百七十三兆円でありますから、かなりの資産を持っている。いや、そんなこと言ったって、売れねえ資産ばっかりじゃねえかと。いや、売れない資産というのは、例えば公共用財産というのはどれぐらいかと。百五十兆円程度しかないわけですよ。そうすると大半が金融資産だと。

渡辺喜美

2018-04-12 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

資産・負債差額がもっと少なくなるというわけです。だったら、いっそのこと、日本銀行を連結してみたらいいじゃないか。日銀が持っている国債というのは四百二十兆円ぐらいですよ、去年の三末ぐらいでね。今、三十兆円ぐらい増えただけ。これ、連結しただけで財政再建は完成しているということを申し上げて、後日またやらせていただきます。

渡辺喜美

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

それで、昔ながらに、国債を買いたいんだけれども国債は高くて困るみたいなことを言っているわけですから、それも私は資産負債管理ができていない証拠なんだと思うんです。  果たして果たして、この様子でいって、何にもないままずっといって、金融市場がいよいよ動いたときに大丈夫なんだろうか。まずこの点、私は大変懸念しております。  それから、次の五ページ目でございます。  

藤原直哉

2018-02-21 第196回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

進めた結果、問題が起きていないかということで、左の下の表をごらんいただきたいんですが、「円建て資産・負債平均残存期間」というのがございます。  債券に関して言うのであれば、今、投資するものがなくなった地方銀行や何かは一生懸命何しているかというと、デュレーションを延ばすんですね。年限を延ばすということになってくると、突然金利が上がればどうなるか。多くのものが含み損になってしまうわけです。

中空麻奈

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

齋藤大臣 委員おっしゃるとおりでございまして、青色申告は、今回、収入保険対象要件としているわけでありますが、それだけではなくて、青色申告をすることによりまして、収入支出資産、負債状況をきちんと帳簿に整理することが必要になってきまして、自分経営を客観的に把握するいいツールになるんだろう、つまり、農業者経営管理能力を高めるために有効ではないかというふうに考えているわけであります。  

齋藤健

2017-06-07 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第19号

齋藤大臣 委員指摘のように、青色申告は、収入保険対象者要件としているわけですが、それだけの意義ではなくて、収入支出資産、負債状況を詳細に帳簿に整理することによりまして自分経営を客観的につかむことができるということから、農業者経営管理能力を高めるために有効だと考えております。  

齋藤健